〒900-0034 沖縄県那覇市東町6-11-302
このようなお悩みやご希望をお持ちでしたら
福祉タクシーすまいる へ
お気軽にご相談ください!
「ひとりで公共交通機関を使うのが不安…」
「車いすでの外出が難しくて、なかなか出かけられない…」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ 福祉タクシー すまいる にご相談ください。
福祉・介護の資格を持つドライバーが、ご利用者様の状況やご希望に合わせて、安心・安全な移動をサポートいたします。車いすのまま乗車できる車両や、介助が必要な方へのきめ細やかな対応も可能です。
通院・買い物・ちょっとしたお出かけ、行事へのご参加まで、お気軽にご利用ください。
「これって頼んでいいのかな?」と思うことでも、まずは一度、お問い合わせください。
障がいをお持ちの方やご高齢の方が、安心して旅行を楽しめるようにサポートするのが「観光福祉タクシー」です。
観光地やご希望の目的地への送迎はもちろん、ご要望に応じて車両の確保や観光ルートのご提案も可能です。ドライバーは福祉・介護の資格を持ち、移動中も安心してお過ごしいただけます。
「車いすだから旅行は無理かも…」とあきらめていませんか?
「おばあちゃんをもう一度、海に連れて行ってあげたい」
「家族でゆっくり観光したい」
そんな想いを、私たちが一緒にカタチにします。
安心と笑顔に包まれた、かけがえのない旅の時間をお届けします。
どうぞお気軽にご相談ください。
医療・福祉設備を備えた専用車両で、安全かつ確実に移送を行うサービスです。
「民間救急」とは、国土交通省の認可を受けた搬送専用車両を使用し、ご利用者様の状態に応じたサポートを提供する移送サービスです。
病院への転院、通院、一時帰宅、施設への移動など、さまざまなシーンでご利用いただけます。
消防・医療機関・介護事業所・警察・保健所・旅行会社などと連携し、多様なご要望に柔軟に対応。
搬送時には看護師などの医療スタッフが同乗し、各種医療機器を搭載した車両で、安全・安心な移動を実現します。
「体調が不安だけど、どうしても移動が必要」「救急車を呼ぶほどではないけれど、家族だけでは不安」
そんな時は、ぜひ私たちにご相談ください。ご利用者様とご家族の安心を第一に、専門スタッフが丁寧に対応いたします。
ドライバーは介護士や看護師の資格を有し、実務経験のある資格者が対応させて頂きます。
兵庫県尼崎市に本部がある、NPO法人 日本福祉タクシー協会の沖縄支部となります。
平成14年設立のNPO法人 日本福祉タクシー協会の会員数は全国に約300社
福祉タクシーの草分け的存在です。
通院時のご利用をメインでご利用を頂いていますが、その他にもスーパーでの買い物、お友達とのランチ、冠婚葬祭から観光まで幅広く対応が可能です。
東京から沖縄へ観光旅行に行きたいけれど祖母が車椅子なので不安・・・。 という場合でも大丈夫です。
※福祉タクシーは、車椅子利用者、要介護認定者、身体障害者手帳や療育手帳(Aの2以上)を取得している人がご利用頂けます。対象者がいれば家族などは同乗が可能です。
那覇市のT.Sさま
車いすのまま乗車できるので、乗り降りの心配がなく、安心して出かけられるようになりました。
那覇市のH.Tさま
私と同じように移動に不安を感じている友人にもぜひすすめたいと思いました。外出のハードルを下げてくれる福祉タクシーに出会えて本当に良かったです。
〒900-0034
沖縄県那覇市東町6-11-302
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | 〇 |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | 〇 |
電話受付時間 9:00~18:00
サービス提供:365日 24H